弊社のロゴマーク
弊社の電話番号
営業時間 7:00〜22:00
弊社の住所
USBメモリのサンプル画像


曲がり破損 - コネクタ部分で曲がったUSBメモリを修理、データを取り出します

差し込み口が曲がってパソコンから認識されなくなったUSBメモリからのデータの取り出しについて詳しく紹介しています。多くの事例から曲がったときの破損の状況、どのようにデータを取り出しているのか参考にしてみてください。
修理、データ復旧料金は8000円です



曲がったUSBメモリからのデータの取り出し

 USBメモリの曲がりは症状の軽いものではパソコンに取り付けている状態で軽く手が当たって僅かに曲がったものから、症状の重いものではパソコンに取り付けたまま落下させたなどがあります。
USBメモリの形状や材質、製造されたメーカー、衝撃の加わり方などによって症状の軽いものや、非常に重度な破損を起こしてしまうものがあります

 USBメモリの曲がり方には2通りあります。一つはUSBメモリ本体に対する上下方向の曲がりです。そしてもう一つは本体に対する横方向の曲がりです
横方向に曲がった場合は上下方向に曲がった場合に比べて内部が大き破損して症状が重いのが特徴です

コネクタが曲がったUSBメモリからのデータの復旧成功率は非常に高く、およそ次の通りです
・手や何かが当たって曲がった場合:90パーセント以上の非常に高い成功率です
・パソコンに差し込んだまま移動中にぶつけて曲がった場合:80パーセント以上の成功率です
・高い場所からパソコンごと落とした場合:70パーセント以上の成功率です

不成功になる場合は次の通りです
・曲がった後、曲げ戻して何度もパソコンに認識させようと試した。
 それにより、不自然な電気の流れでコントローラやメモリが破損したり、データが破損することがあります。
・曲がったときの衝撃でコントローラやメモリが破損することがあります
・海外の製品や、製造日が古くて内部が非常に複雑だったり、破損した部品が入手できない場合


コネクタの部分が曲がって破損する場所

 以下にコネクタが曲がるとどの場所が破損するのかを紹介しています
破損箇所が一箇所だけの場合と他にも波及して複数箇所が破損していることがあります

破損場所1.導電端子の半田付け外れ

導電端子の外れ写真

 USBメモリのコネクタが曲がってパソコンから認識されなくなる最も多い症状はこの導電端子の半田の外れです
パソコンにUSBメモリを差し込んでいる状態で強い力が加わった場合にこのような症状を起こします
写真の矢印の箇所で半田付けが外れます。導電端子の本数はUSB2タイプのものは4本、USB3タイプのものは9本あり、この写真の例はUSB2タイプですので導電端子の本数は4本です。
この部分の破損と同時に他の箇所も破損していることがあります

 導電端子の半田の外れだけの場合は作業が短時間で終わりますが、この箇所以外にも破損していることが多く見受けられ、作業時間が長引くことがあります
この端子の部分はとても細い回路パターンに半田付けされていて、熱に弱いため顕微鏡で確認しながら半田ゴテの熱で焼けきれないように注意します

破損場所2.回路パターンの断線

回路パターンの断線の写真

 導電端子が半田付けされている基板の回路パターンがこのように断線することがあります(赤く囲んだ部分)。かなり強い衝撃で曲がった場合にこのようになります
一般的に導電端子が半田付けされている基板の周辺で発生しますが、回路パターンも剥離して断線することがあります。

 回路パターンが断線した場合はコネクタを取り外さなければ状況が分からないことがあるため測定器で確認しながらジャンパー線で補修します。非常に細く、かつ、熱に弱いため、半田ゴテの熱で焼けきれないように注意し、顕微鏡で確認しながら導通を確認します。

破損場所3.回路パターンの剥離

回路パターンの剥離の写真

 導電端子が持ち上がるように衝撃がかかるとこのように回路パターが剥離することがあります。
回路パターンの剥離というのは、基板の表面に細く張り巡らされた細い回路が剥がれてしまう症状で、 USBメモリに強い力がかかって導電端子が外れた時にこの回路パターンも同時に剥離します。
通常は導電端子が半田付けされた基板の周囲の回路パターンはコネクタの下に配線されているため、コネクタを外さなければならず、難易度の高い長時間作業になります。

 回路パターンの剥離は殆どの場合に信号線が2本とも断線しまます。そして針の先ほどの場所にリード線を接続してデータを取り出しますので高度な半田付け技術が要求されます。

破損場所4.コネクタ部分の断線

コネクタ断線写真

 赤く囲んだコネクタの内部付近で全ての導電端子が断線して曲がっています。 このような症状はUSBメモリをパソコンに取り付けている状態で上下方向に瞬間に強い力がかかった場合に発生します。
特徴は大きく曲がっているにも関わらず破損の影響が広がっていないことです。瞬時に破損しているため、この部分の破損だけに留まっています。

 データの取り出しは高い確率で成功しますが、コネクタを取り外さなければならないことがあり、そうなると難易度の高い作業になります。
この例のようにUSB3タイプの場合は導電端子が9本あるため、信号線がショートしたり、接続を間違えないように注意が必要です。 また、信号線はメーカーによって並びが違うため測定器で確認しなければ電気的な破損の心配があります。

破損場所5.導電端子が複雑に断線

導電端子の複雑断線の写真

 コネクタを基板に半田付けしている部分で導電端子が複雑に断線しています。この依頼品は金属製のコネクタ自身が曲がり、導電端子の何本かに断線、折れ、半田の外れがあって衝撃が強かったと考えられます
また、写真からは見えませんがコントローラ端子も複数本が半田の外れを起こしています
作業内容はとても緻密で測定器を使いながら進めていきます
難易度の高い作業ですが、弊社では軽度物理破損として分類しています

6.コネクタの内部で断線

コネクタ内断線の写真

  コネクタの金属部分の内部で断線したものです。このような箇所で断線するのは珍しいケースです
USBメモリをパソコンに付けたままの状態で落下させたときにUSBメモリを付けた側から床に落ちて発生したものです。
コネクタの内部で断線しているため確認方法が難しく、測定器で調べます
このような症状の場合は基板内部まで破損するようなことがありません。作業はコネクタを取り除くか、基板の信号線にリード線を半田付けしてデータを取り出します
データ取り出しの成功率はとても高いです

7.微小抵抗のヒビ割れ破損

微小抵抗のヒビ割れ破損写真

 写真の赤く囲んだ微小抵抗がひび割れ破損しています。基板に取り付けられた小さな抵抗、コンデンサ、ヒューズ類を微小部品と呼び、USBメモリの内部にはこのような小さな部品が10〜20個位付いています
この微小抵抗は過電流を防ぐ目的で電源回路に付けられていますが、曲がったときの刺激でよく破損します。

 この微小抵抗がとうして破損するのかですが、この抵抗器は殆どの製品で共通して導電端子の電源端子に接近して取り付けられているためです。不思議なほどよく壊れます
よく破損するためか、最近ではこの電源抵抗を並列に2個並べて付けている製品を見かけるようになり、そのような製品でのこの部分の破損を見かけません。

8.コントローラ端子の半田外れ

コントローラ端子はずれの写真

 USBメモリが曲がった場合の最も多い症状は導電端子の半田付けの外れですが、その次に多く発生するのがコントローラの端子の半田付けの外れです
曲がったUSBメモリの依頼品の実に半数近くでコントローラの半田外れが発生しています
時には、導電端子の半田付けは正常で、コントローラの半田外れだけのことが多くあります

 コントローラは通常5ミリ角の48本端子のチップがついています(その他64本端子のもの、32本端子のもの、長方形のもの、丸形のものなどがあります)
このコントローラは足のような端子が無くて接触させるような方法で基板に半田付けする製品があり、近年はこの形式のものが多くなってきていて半田付けの外れが多く発生しています
業界では重度物理破損と呼んでいるようですが、弊社では軽度破損としてほぼ確実にデータを取り出せています。

9.メモリの半田付け外れ

メモリの半田付け外れの写真

 あまり発生していませんが、非常に強い衝撃を受けて曲がった場合にメモリの端子の半田が外れることがあります。
メモリが破損していなければほぼ確実にデータを取り出せます。

10.複雑破損

複雑破損の写真

 曲がって認識されなくなった時に複雑に破損していることがあります。
依頼品はコネクタの導電端子の外れ、回路パターンの断線、パターンの剥離、抵抗チップの破損、のように広範囲に破損しています。
複雑に破損した原因はUSBメモリをパソコンに取り付けた状態で落下させたためです。
このように破損の状態が広範囲に広がって複雑に破損した場合でもメモリチップが破損していなければデータはほぼ確実に取り出せます。


曲がって認識されなくなったUSBメモリを曲げ戻しても認識されない理由

USBメモリが曲がってパソコンから認識されなくなった時、曲げ戻せば認識されるのではと思われがちですが認識されるようにはなりません。以下にその理由を説明します

1.導電端子が断線している場合
導電端子が断線している写真

 写真から分かるように断線と書かれた3本の端子が切れて基板から大きく外れています。これらの3本の端子はコネクタを曲げ戻しても付きません。無理に戻すと基板が割れてしまいます。
場合によっては、不自然な電気が流れて基板の部品や、コントローラ、メモリが破損します。また、データが破損することがあります

2.USB3タイプの9本の導電端子の全てが外れている場合
9本の導電端子が外れている写真

 写真から分かるように9本ある導電端子が全て大きく外れています。これらの9本の端子の全てが曲げ戻すことによって付くことはありません。
無理に曲げ戻すとどのようになりそうか想像して頂けると思いますが、あまりにも大きく外れすぎています

3.タイプ2USBメモリの4本端子の内、3本の端子が大きく外れている場合
4本端子が大きく外れている写真

 4本端子のうちの3本の端子が大きく浮き上がって外れています。この場合も曲げ戻して3本の端子の全てが付くことはありません

4.導電端子が1本折れている場合
導電端子1本が折れている写真

 4本ある導電端子のうち1本だけが断線して残り3本がしっかり接続できているいる場合は注意が必要です。
写真の(断線)と書かれている端子は曲げ戻しても基板に付くことはありませんが、他の3本は基板にしっかり付いているのに、曲げ戻すとこの3本に無理な力がかかって回路パターンが剥離します。
その結果、ますます症状が悪くなります。このように悪化した依頼品が届くことがあります。

5.USB3タイプの9本の導電端子が横方向にずれて外れている場合
導電端子が横方向にずれた写真

 導電端子が横方向にズレて外れていますが、写真の右端の端子はズレが大きいため曲げ戻しても元の場所と一致しません。このような状態で曲げ戻すと他の端子に触れてショートしてUSBメモリの破損、またはパソコンが壊れてしまいます


コントローラについて

 上記で曲がったUSBメモリを曲げ戻しても認識されない理由を説明しましたが、もう1つ理由があります。
下の2つの写真はコントローラと呼ばれるチップで、USBメモリには必ず装着されています。
左側のコントローラは端子が付いています。およそ5ミリ角の各辺に12本づつ合計48本あり、これが基板に半田付けされています。

 一方、右側のコントローラは同じ構造ですが端子がありません。接触面が同じように48箇所あって、この接触面と基板が半田付けされています(写真で赤く囲んでいる箇所です)。
最近は端子なしのコントローラの製品が増えてきていて、曲がったときの刺激で接触面が外れてしまいます。
曲がったUSBメモリの依頼品の実に半数がこのように半田付けが何カ所か外れています。
半田付けの補修が非常に難しく、顕微鏡で確認しながら呼吸を止めて作業します。僅かな手の震えで半田でショートし、そうなると更に困難になります。

端子付きのコントローラ写真
端子付きのコントローラ
端子無しのコントローラ写真
端子無しのコントローラ



【以下に弊社に依頼された曲がったUSBメモリの外観と内部の実例を紹介しています】
曲がったUSBメモリのそれぞれの外観と内部の写真からどのような状態になっているか参考にして頂けます

1.僅かに曲がっているように見えるが、内部が破損しているように見えない
平面から見た状態
曲がったサンプル1-1

側面から見た状態
曲がったサンプル1-2

 ほんの僅かに曲がっているように見えます。これ位の僅かな曲がり方では破損の症状は小さく感じます。
しかし、内部は赤丸で囲んだ導電端子の4本全てが僅かですが半田外れを起こしていました。
気がつかないうちに力がかかって半田が外れたと思われます。

2.ほんの少し曲がっているように見えるが内部はコネクタが取れかかっている。
平面から見た状態
曲がったサンプル2-1

側面から見た状態
曲がったサンプル2-2

内部の拡大写真
曲がったサンプル2-3

 IODATAの製品です。ケースから取り出す前は殆ど曲がっているように見えません。
平面、および側面から見た状態ではいずれも内部の破損は小さく感じられます。
しかし、ケースから内部を取り出すと酷く曲がっていてコネクタはぐらつき、ほとんどコネクタが取れかかっていました。
曲がった後、曲げ戻した可能性があります

3.樹脂で作られた製品のコネクタが曲がった
平面から見た状態
曲がったサンプル3-1

側面から見た状態
曲がったサンプル3-2

内部の拡大写真
曲がったサンプル3-3

 一般的なUSBメモリのコネクタは金属からできていますが、この製品は樹脂で作られています。
金属製のものに比べて生産コストが安いと考えられますが、衝撃に弱く、基板が割れやすくなります。
コネクタに相当する部分が曲がってヒビが入っています。
拡大写真の赤丸で囲んだ部分は回路パターンが断線しているため、半田付けによる仮処置を施した後でデータを取り出します。

4.コネクタが少し飛び出して曲がっている
側面から見た状態
曲がったサンプル4-1

平面から見た状態
曲がったサンプル4-2

 側面から見ると金属のコネクタが少し飛び出しています。この状況から内部が外れているのではと考えられます
内部の基板を取り出して導電端子の接続部分を拡大した写真から見えるように、4本の導電端子の半田付けが全て基板から外れて取れかかっています
拡大写真の赤丸で囲んだ部分は回路パターンが断線しているため、半田付けによる仮処置を施した後でデータを取り出します

5.コネクタが僅かに曲がっているが導電端子の半田付けは全て外れている
側面から見た状態
曲がったサンプル5-1

平面から見た状態
曲がったサンプル5-2

 上の側面から見た写真からはコネクタが僅かに曲がっているように見えて、内部は大した破損ではないように感じられます。
しかし、内部の基板は平面からみた写真のように9本の導電端子が全て外れています。いずれの端子もよく見なければ確認しずらい位に僅かに外れていることから刺激は小さかったと思われます。

6.コネクタが横方向に曲がり、導電端子が全て外れている
側面から見た状態
曲がったサンプル6-1

平面から見た状態
曲がったサンプル6-2

破損箇所の拡大
曲がったサンプル6-3

  コネクタが横方向に曲がった場合は内部の破損は上下方向に曲がった場合と比べて大きく破損します。
一番目の写真は平面から見たもので、横方向に曲がっているのがはっきり分かります。二番目の写真は開封途中の斜めの角度から見ていますが、コネクタの付け根の部分で横に曲がっています。
この画像の状態から導電端子が異常であることが推測されます。
写真3は導電端子の部分を拡大したものです。タイプ3USBの9本の端子が横方向にズレるように外れています。
コネクタが横方向に曲がった場合、殆どのケースで導電端子が横にずれて外れ、同時に基板のパターンも剥離します

7.コネクタの曲がりがはっきり分かり、導電端子が全て外れている
側面から見た状態
曲がったサンプル7-1

平面から見た状態
曲がったサンプル7-2

平面方向に曲がって導電端子が全て半田外れしている

8.コネクタが大きく横に曲がり、導電端子が全て外れている
側面から見た状態
曲がったサンプル8-1

平面から見た状態
曲がったサンプル8-2

横方向に曲がり、導電端子も横方向に半田外れしている

9.回転式の製品で僅かに曲がっているいるが、導電端子が複数本半田外れしている
側面から見た状態
曲がったサンプル9-1

平面から見た状態
曲がったサンプル9-2

コネクタが僅かに曲がっていて、導電端子も複数本半田外れしている
ケースの重みで曲がりやすい

10.コネクタが平面の上方向に大きく曲がり、導電端子がすべて半田外れしている
側面から見た状態
曲がったサンプル10-1

平面から見た状態
曲がったサンプル10-2

上方向に大きく曲がり、導電端子が全て半田外れしている
衝撃の強さから金属製のコネクタ自身も曲がっている

11.一体型のコネクタが僅かに曲がって回路パターンが断線している
側面から見た状態
曲がったサンプル11-1

平面から見た状態
曲がったサンプル11-2

コネクタ部分から直接に一体型のチップに接続されており、この部分のパターンが複数個所断線している

12.丸形のコネクタ製品で僅かに曲がっているが導電端子が全て外れている
側面から見た状態
曲がったサンプル12-1

平面から見た状態
曲がったサンプル12-2

横方向に曲がり、導電端子も横方向に半田外れしている

13.コネクタが僅かに曲がっているが、内部はコネクタが外れている
側面から見た状態
曲がったサンプル13-1

平面から見た状態
曲がったサンプル13-2

コネクタは僅かに曲がっているが、内部ではコネクタが取れて外れている

14.コネクタが殆ど分からない位曲がっているがコネクタが取れて外れている
側面から見た状態
曲がったサンプル14-1

平面から見た状態
曲がったサンプル14-2

コネクタはよく見なければわからない位曲がっているが、内部ではコネクタが取れて外れている

15.コネクタが取れそうに曲がり、導電端子が全て外れている
側面から見た状態
曲がったサンプル15-1

平面から見た状態
曲がったサンプル15-2

最初の写真のようにケースから取り出されて内部だけが送ってこられた
依頼者様が曲がったあと、ケースから取り出したらしい
拡大写真から、赤い枠

16.コネクタが僅かに曲がっているが導電端子の半田付けは全て外れている
側面から見た状態
曲がったサンプル16-1

平面から見た状態
曲がったサンプル16-2

ELECOM製のコネクタ取り付け部分がガッチリした製品です。取り付け位置が他の箇所と比べて厚みがあります
平面から見た写真の赤く囲んだ部分で導電端子そのものが断線しています。非常に強い刺激を受けたようですが、ケースがしっかりしているために基板への影響はありませんでした

17.コネクタが潰れて曲がり、導電端子の半田付けは全て外れている
側面から見た状態
曲がったサンプル18-1

平面から見た状態
曲がったサンプル18-2

導電端子が全て外れ、刺激でコネクタを固定している基板付近の微小抵抗2個が半田外れしている。


【参考】コネクタが曲がった依頼品の過去の記録例
以下に実際に依頼を頂いた曲がったUSBメモリの症状、復旧の方法、料金を紹介しています
どのような曲がったUSBメモリの依頼がよせられ、結果がどうだったか参考にしてください

連絡先